WordPressを使用したいのだけど、PHPが使えないので記事取得ができない、というときに使います。単純に記事取得が楽に行える。
HTML
こちらは吐出口。表示させたい場所にidを振って配置する。
<div id="page_content">
JavaScript
WordPressの標準機能のRESTを使用して、URLを叩いてそこからでてくるJSONをいい感じに表示するというもの。
<script type="text/javascript">
$(function() {
$.ajax({
type: 'GET',
url: '【WPドメイン】/wp-json/wp/v2/pages/【記事ID】',
dataType: 'json'
}).done(function(json){
var content = '';
var content = json.content.rendered;
// console.log(json.content.rendered);
$('#page_content').append(content);
}).fail(function(json){
console.error('記事取得に失敗しました。')
});
});
</script>
説明
url: '【WPドメイン】/wp-json/wp/v2/pages/【記事ID】',
この箇所で、持って来たい記事を指定することができる。今回は固定ページをもってきたいので、「pages」を指定しているが、記事投稿の場合は「posts」を指定する。
記事ページ | posts |
固定ページ | pages |
【記事ID】箇所は、スラッグなどではなく、単純にidを指定する。(11とか256とかの数字)
var content = json.content.rendered;
// console.log(json.content.rendered);
$('#page_content').append(content);
ここでは本文しかもってきていないが、各種取得できるので、随時console.logで確認しながら取得するものを決めるといいです。